
朋友の利成くんが出店すると聞いてたので、足を運んでみました。
ワンダーフェスティバル2013in幕張メッセ
コミックマーケットとは別次元の熱気が相変わらずで、
冬だという事をうっかり忘れてしまいそうでした。
今回もプロ・アマ問わず新作のフィギュア達のお披露目という事で
色々と見てきましたよ。

TANABEが愛する「BLAZBLUE」の因縁の兄弟と「閃乱カグラ」の春花様。
ディーラーコーナーではこれらがTANABEの目を惹きましたね。
普通に商店に並べてもおかしくない品がそこらじゅうにあって
圧巻ですよ。

こちらは以前のイベントでも展示していた「ヴィーナスフォース」という
一風変わった変形玩具。
ビークルサイクルから一転してグラマラスな女性形態にトランスフォームする
らしいですね。以前見た時に知ったんですが、プロポーションも
自由に換えられるらしく、爆乳〜微乳とユーザー好みにカスタマイズ出来るとか…
ジュルリソ///
ここからは企業スペースに移ります。

こちらは「百花繚乱」より千姫様と又兵衛さんの水着フィギュア。
以前は無着色で展示されてましたのを覚えています。
べーたさん、着色されたのは良いですが普段着と変わらないですね…
4月にTVアニメのセカンドシーズンが放送するみたいですが
完全に原作度外視のオリジナルストーリーになるんでしょうかね…?

海洋堂サイドでは新作リボルテックでコナミ作品が台頭してますな。
左から「METAL GERE SOLID」シリーズよりビッグ・ボスことネイキッド・スネーク。
「ZOE」シリーズからビックヴァイパーとアージェイト。
スネークはこれ、ダンボールは当然付いてると思って良いんでしょうか?
スーツの形状から「〜PEACE WALKER」の頃でしょうかね。
新たに開発したゲームエンジンで新作を製作中らしく、21日発売の「〜RISING」以降も
目が離せませんね。
「ZOE」シリーズのラインナップも中々カッコイイですが、個人的にはTANABEは
ドロレスを商品化希望ですハイ。桑島可愛いよ、桑島///


「閃乱カグラ」シリーズではメーカー別で葛城が目立ってました。
やっぱかつ姉はスゲぇやっ!!アニメでは「声のガラが悪い」なんて言われてますが俺は好きだぜっ!!
柳生ちゃんも水着(命駆?)姿で商品化されるみたいで、これで半蔵学院サイドは
全員商品化されたのかな?
んじゃあ次は蛇女行ってみようかっ!!
日影さんコイコイ…

ディ・モールト ベネより「スタチュー・レジェンド-ジョジョの奇妙な冒険-」
第五部の暗殺チームの強敵「リゾット・ネェロ」と
「プロシュート兄貴&ザ・グレイトフル・デッド」が登場。
もうアレですね。超像で造形出来ないものはスタチューで補完がスタンダードに
なってるようです。
他にもリサリサ先生とかも発表されてましたが、カメラ小僧達の列はダントツ
この暗殺メンバーが多かったです。兄貴はスゲーなあ…

以前、日記にも書きましたが、超像シリーズで早速「ジョジョリオン」が
登場です。
記憶無き主人公「東方定助」とそのスタンド「ソフト&ウェット」。
ラピュタのロボット兵を彷彿とさせる陶器のような独特のフォルムで
頼りなげなメカっぽい股関節は見事に可動を可能にしておりますね。
けど、原作でも今のところ肩を並べられる相棒的な存在がヒロインの康穂ちゃん
しかおらず、他のスタンド使いも大弥ちゃんや虹村さんくらいで
周りが姦しいのは羨ましいのですが、おおよそ超像でラインナップ出切る他キャラの
登場はまだまだ先になりそうですね。
つくづく孤独が似合うな定助は…
常秀君、覚醒なるか?

続いて超像シリーズでは初の女性素体が登場ですよ。
第五部ボスの娘「トリッシュ・ウナ」とスタンド「スパイス・ガール」
やだ…太腿がエロい…///ゴリマッチョや細マッチョばかり輩出してきた超像シリーズでしたが、
もうマッチョ・フィギュアとは呼ばせません!!
これまで無かった女性的な曲線がとても美しいです。
スタンドもちゃんと女性的なプロポーションで造られてます。
これなら第六部も期待できます…と、言いたいところですが
徐倫の「ストーン・フリー」はどう見ても男性型ですよね…?
エルメェス兄(姉)貴も同じ…どうなる!?

最後を飾るのは、「BLAZBLUE」より蒼に目覚めたノエルこと「μ-12」
…ああっ美しすぎます!!(エリナ風にいやもう、圧倒的存在感ですよコレ…
改めて見ると、本当にエロい格好だなノエルん…
表示(予定)価格は¥14000らしいです。
イカン…次の夏コミも「BLAZBLUE」で申し込む予定ですが
イベント前に発売されたら迷わず購入しますわ…