去年…それ以前から情報サイトで知って、観たい観たいと思っても
全く国内で公開される気配の無い映画をふと思い出しました。
「Tucker and Dale Vs Evil(原題)」
とある田舎に二人で暮らす純粋で善良な男達が
新居に手に入れた山小屋の近くにキャンプに訪れた学生グループに
その風体の悪さから殺人鬼と勘違いされ、勝手に大騒ぎされる
コメディ・ホラー。
何が性質悪いって、勘違いして騒いでる学生共が次々と勝手に自滅して
某金曜日ばりに惨たらしい死に様を晒すんですよ。
主人公達、何にも悪い事してませんよ?
とにかく適度(?)にスプラッタが用意されてるので大っぴらに国内で
劇場公開されないのは解りますが、せめてそろそろレンタルスルーしても
良い時期じゃあないかと思うんですがさてはて…?
映画といえば、先日より公開されてるジョニー・デップの「パイレーツ・オブ・カリビアン
生命の泉」ですが、うちの地元は3Dしか扱っていないんですよね。
ただでさえ同じ作品に字幕・吹替え別々に上映館振り分けてるのにもイラっときてるのに
わざわざ両方3Dメガネ付きで料金割高な方しか上映してないって何考えてんですかね?
ふっちゃけ普通に普通(2D)の映画を観たいだけなのに…
何と言うか近年の映画業界って「アバター」で3D映像の革新性を知ってから
どこの作品もこぞって無節操に新映像技術に便乗してますが、ほとんどがソッチに傾倒して
脚本が疎かになってるんですよね。
「タイタンの戦い」や「バイオハザード4」が良い例です。
皆ちゃんと「観れる」映画を作ろうよ…
こんな調子じゃ折角楽しみにしてる「TF3」も2Dで観る事できなさそうです。

現在とらのあな、メロンブックスにて販売受付中。
電子版
FANZA/DLsite
各サイトで既刊同人誌配信中


単行本情報
ワニマガジン単行本第三弾(通算四冊目)

『たわわめると』7/15に発売します。
商品直リンク
ワニマガジン/amazon/とらのあな/Getchu.com/ メロンブックス/まんが王/FANZA/DLsite

『マジ惚れもーしょん』発売中!
商品直リンク
ワニマガジン/amazon/とらのあな/Getchu.com/メロンブックス/まんが王 /FANZA/DLsite

『ちちざかり』発売中!!
商品直リンク
ワニマガジン/amazon

『ほっとじゃむ』発売中!!
商品直リンク
amazon/とらのあな/Getchu.com/メロンブックス/FANZA/DLsite
エンターブレインより発刊のマジキュー4コマ
「閃乱カグラBurst-紅蓮の少女達-」にて漫画を掲載
しております。宜しければ御覧下さいな///

↑こんな内容(ヲイ
とらのあなオリジナルピロー販売中

〈カバーのみor 本体セット〉
本日の一枚(2022/01/05)

under the same sky風











































TANABEのツイート
2011年05月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45570388
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45570388
この記事へのトラックバック