今日から公開される映画「グリーンゾーン」。
「ボーン」シリーズで御馴染みのマッド・デイモンとポール・グリーングラスのタッグ作品です。
先日観に行った「タイタンの戦い」が当初思ったほどの出来では
無かった事に軽い失望を覚えてしまいましたが、この作品は
期待を裏切る事は無いでしょう。(多分…)
TANABEは本日こいつを観に行こうと思います。
丁度、母から割引券を譲り受けたんで…
後は「アイアンマン2」かな?
近年、観賞後のカタルシスを与えてくれる映画が本当に少なくなってきてると
思うんですよね…
特に大々的にメディアで取り扱われてる大作に限ってオチが
尻すぼみになってたりとか…
それに対してマイナー系の作品の方が出来が秀逸だったりするんです。
うちの地元は本当に大雑把にそんな大作しか扱わないから「ウルフマン」とか観たいのに観れないんですよ…
っつーか「ウルフマン」はマイナージャンルじゃ無いと思うんですけどね?
ヴェニチオ・デル・トロやアンソニー・ホプキンスとか大物俳優じゃないスか?
まあ、ひとまずそれは置いといて。
この先公開される映画でTANABEの心の琴線に触れまくる作品が
またまた登場するようです。
それはこちら(↓)
映画「プラネット・テラー」の劇中フィクション予告で登場した
アクション映画のスピンオフのようです。
主演が万年三枚目の悪役を演じてきた怪優ダニー・トレホとくるから驚きです。
B級のアクション・パニック作品を観れば大体出演してます。
その他、脇を固めるのがミッシェル・ロドリゲスにジェシカ・アルバ、ロバート・デ・ニーロとこれまた大物俳優・女優を起用。
ロバート・ロドリゲス監督スゲーです。
さらにそれ以上に嬉しいのが海外ドラマ「刑事ナッシュ」で御馴染みのドン・ジョンソンとチーチ・マリンの主人公コンビに無敵の漢スティーブン・セガールとかつてTANABEが心から愛したスターまでいらっしゃるのがもう感激の極みです…(感涙
セガール師匠…遂にまとも(?)な製作陣に巡り合えたようです…
(敵役らしいですが…)
久々に洗練されたセガール拳が観れますかね?
それにしても最近はあまりCQC(近接格闘術)を扱ったアクション映画ってありませんよね?
これを機にセガール師匠が魅せる映画を輩出してくれる事を願いましょう。
最も…
この作品絶対地元じゃ公開されないんだろうな…
本当に大味な大作映画一つに字幕・吹替え・3Dと上映館を三つも浪費するくらいなら
こういった作品も幾つか取り入れて欲しいですよ。
ところで「刑事ナッシュ」って本当にBOX出ないのかな…?
野沢那智さん素敵なのに…

現在とらのあな、メロンブックスにて販売受付中。
電子版
FANZA/DLsite
各サイトで既刊同人誌配信中


単行本情報
ワニマガジン単行本第三弾(通算四冊目)

『たわわめると』7/15に発売します。
商品直リンク
ワニマガジン/amazon/とらのあな/Getchu.com/ メロンブックス/まんが王/FANZA/DLsite

『マジ惚れもーしょん』発売中!
商品直リンク
ワニマガジン/amazon/とらのあな/Getchu.com/メロンブックス/まんが王 /FANZA/DLsite

『ちちざかり』発売中!!
商品直リンク
ワニマガジン/amazon

『ほっとじゃむ』発売中!!
商品直リンク
amazon/とらのあな/Getchu.com/メロンブックス/FANZA/DLsite
エンターブレインより発刊のマジキュー4コマ
「閃乱カグラBurst-紅蓮の少女達-」にて漫画を掲載
しております。宜しければ御覧下さいな///

↑こんな内容(ヲイ
とらのあなオリジナルピロー販売中

〈カバーのみor 本体セット〉
本日の一枚(2022/01/05)

under the same sky風











































TANABEのツイート
2010年05月14日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38028850
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38028850
この記事へのトラックバック
映画ではなくゲームですけど…
既に1.2.3プレイ済みですよ。
ダンテズ・インフェルノとかも堪能できました。
あんな感じで「ベオウルフ」もゲーム創っちゃくれませんかね?
原版が序章と最終章しか残ってないんじゃ無理か…
未だベオウルフもアイアンマンも観てないんで今度観てみようかと思います
そういえば第9地区に出てくる宇宙人武器のロマンっぷりが良かったです
観終わった後、地球防衛軍をやりたくなりました
生き別れの兄が犯罪者になってた話が印象深いですね