先月は色々な仕事が重なりてんやわんやでした。
現在は冬コミの原稿執筆中。

ただ、ちゃんと寝てるのにこの連日作業中襲い来る睡魔は
一体何だろう?
あと先日約二名の「騎士」がブリテン入りを果たしました。
かつてブリテンを襲った蛮族を退けるべく魔術師マーリンが
助力を求めた巨躯の騎士達。ドラゴニカス(左)・ストームレイン(右)
「盟約に基づき、騎士王の下に馳せ参じ仕る。」
「ペンドラゴンの名の下に竜型合体(トランスフォーム)!!」
・・・なんて、くだらん寸劇で紹介が遅くなりました。
「〜最後の騎士王」よりリーダークラス・ドラゴンストームです。
公開前のCMやポップじゃヴィランかと思ったら、まさかの味方キャラ。
当品では二体ですが劇中は数体の騎士型サイバトロン星人が合体します。
一体一体がヴォイジャーサイズなのでボリューム満点です。
ドラゴニカスの顔が正直言ってサブゼロにしか見えない・・・www
これまでのメカメカしかった雰囲気が5作目にして大河ファンタジーに・・・
次回作で今度はどんな世界に連れてってくれるのか?
ところで最近海外ディーラーのTFグッズに手を出しまして、公式では
リリースされないハイクオリティのアイテムが超絶に格好良く
いくつかポチりました。
「〜ロストエイジ」のロックダウンぽい人「Peru Kill」
公式ではサイドウェイズのリデコでお茶を濁された
「〜ダークサイド・ムーン」のディーノ
「ペルファヴォーレ!!」
↑Unique Toys版
↑AlienAttack Toys版
あと、先日MPM-4総司令官を紹介した時、騎士型総司令官が完全再現されたら
大事件と言ったと思えば、公式を差し置いて見事にやってくれましたようです。
2つのメーカーでそれぞれ造形してるようで、公式では処理出来なかったガワを
完全に消し去ってくれてます。信じられるか?コレ本当にトラックに変形
するんだぜ・・・?現時点ではUT版を予約しました。AA版は・・・考慮中。
多分買いますな・・・
最後にファーストデーだったので「ブレードランナー2049」観てきました。
向こうではあまり受けなかっただけあって前作同様人を選ぶ内容な上に
160分近くの長尺と疲れる一本でした。あまりネタバレしたくないですが
恐らく膨大な脚本を一節のカットもなく作ったらこんな感じになるんだなと
思いました。とりあえず、あの世界観・時代のVR彼女は欲しいです(ヲイ